確かな製品を追求します。

技術を通じて広く社会に貢献したいと願っています。

 様々な情報が目まぐるしく交錯する現代社会の中、各分野での技術の進歩も日を追って速度を増している思いがいたします。
 当社は、基本姿勢は一貫して変わらず、常に先取りの精神で明日に繋がる可能性を追求し日々研究開発に取り組んでおります。巻取断裁技術の向上、品質管理の向上を礎に独自の技術力を高めていきたいと念願しております。
 これからも技術革新に向けて更なる努力を重ね、広く社会に貢献できる企業を目指して先進する所存でございます。
 皆様には、一層のご支援、ご教示をいただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 中村 薫

 

恵まれた環境の中、充実した設備で” 確かな製品” を追求しています。

有数の歴史を誇る” 信楽焼” に代表される信楽は、標高300m の高原地帯に位置し、その緑豊かな自然環境が生み出すきれいな空気は当社の製造工程にとって欠かせない自然条件なのです。

また、当社信楽工場は新名神高速道路、信楽IC から約3 分の位置に存在し、京都、大阪、奈良への交通アクセスにも恵まれた地理的条件も兼ね備えています。

常に高品質な製品をユーザーにお届けできるよう、更に研究開発を重ねて前進します。

 

お知らせお知らせ一覧

  • 打ち合せするタヌキ

    初めてのお客様からお電話やメールでお問い合わせがありますと、まず対面でお打ち合せを行います。類似したスリットサンプルを触っていただき、細かい加工仕様を決めていきます。品質の注意点やスリット幅公差、コア形状、梱包仕様、スリ …

    続きを読む…
  • ロゴマークにこめた想い

    弊社がある滋賀県甲賀市信楽町は陶芸の町です。 信楽焼のタヌキが有名です。 子ダヌキがお客様から預かったロールを一所懸命、巻いている姿をマークにしました。 そしてタヌキにはたくさんの想いがこめられています。

    続きを読む…
  • ボビンへの巻き直し、トラバース巻き

    ボビンを使用したトラバース巻きの巻き直し加工を承ります! ツバ(側板)の無い巻き芯やボビンに巻かれた製品で、巻きが柔いため使いにくい、巻き崩れる、からまる、ひっかかるから使いにくい、ということはないでしょうか? 弊社で綺 …

    続きを読む…

ブログブログ一覧

  • 外観検査

      スリ太 「外観検査は目視でおこなうよ」   マメ太 「目視では見えにくい製品もあるんじゃない?」   スリ太 「その場合は目視する角度を変えたり、ライトを使ったりして対応するんだ」 &n …

    続きを読む…
  • 粘着テープのトラバース巻き

      スリ太 「加工条件は1965年の創業時から60年分ストックしているんだ」   マメ太 「すごい量だね!全部紙で保存しているの?」   スリ太 「データ化しているものも多いよ」 &nbsp …

    続きを読む…
  • 耳立ちってなーに?

      スリ太 「耳立ちは滑りが悪いフィルムや、厚みムラのあるフィルムをスリットする時に 発生する場合が多いんだよ」   マメ太 「へぇ!そうなんだ。知らなかったよ」   スリ太 「それから、耳 …

    続きを読む…